[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
残りは4人のみになりました。
では、終わった四人の感想になってない感想を書いておきますね。
ある意味、ネタばれありなのですよね…書いてて思いましたけど。
終わらせたのは、比嘉中の平古場、六角の天根、氷帝の宍戸、六角の葵の四人です。
平古場
彼は、比嘉中の面々の中では、一番得してるキャラだと思います!
スチルの数も、木手と同じく多いし…なのに…何で甲斐はあんなに少ないんだ!?
甲斐だけ3枚って可哀想だよ(笑)
面白いねぇ…比嘉中の面々(甲斐と平古場限定)からの質問に、「格闘技は好きか?」ってのがあるんですが、これで、「少しかじったことがあります」って言う選択肢を選ぶと、面白いんですよね。
甲斐と平古場だと、同じ選択肢でも、かじってた格闘技の種類が違うんですよ。
甲斐の場合だと、コマンドサンボー(関節技主体の格闘技みたいです)で、平古場の場合は、通信カンフーらしいです。
どっちの対応も楽しいので、目当てキャラ以外での割り込みがあった場合は、OKして、見てみると良いかと(笑)
そして、三人の中で唯一…主人公が沖縄に来るのも…平古場だけです(笑)
えっ、何…何であんただけ、そんなに優遇されているの?とか、思わずツッコミを入れてしまいました。
三人全部終わらせて思ったことは…比嘉中大好きです(ぇ)
天根
相変わらず、ダジャレ主体でした(笑)
しかも、主人公はダジャレ好きで、面白くないのには厳しく評価するほどでした。
キャラによって、主人公が変わるのは、このゲームでは王道なんですけどね。
天根の好みのタイプは、自分のダジャレに笑ってくれる人ですからね。
天根が初めて攻略キャラになったのは、R&Dでしたねぇ…まだ全キャラ終わらせてなかった気がするけど(何)
この天根のイベントで「ボトルメール」ってあるんですが、このイベント…黒羽と繋がってるんですよ。
最初に、天根のイベントを観た後に、黒羽で見ると…会話が少し変わるんですよね。
セーブして、確認させてもらいました(笑)
どちらにしても、黒羽からのツッコミは…確実という事で(笑)
EDは…甘いとは言い切れないけど、ほのぼのカップルって感じでした。
宍戸
彼はね、R&Dでもそうだったのだけど…女の子を名前で呼ぶことって本当にしないんですよ。
だから、名前呼びイベントがどうなるかなとは思いましたが、案の定、主人公から提案してました(笑)
巴ちゃんの時は、イベントの選択肢で呼んでくれるかどうかが決まりますからね。
そのイベントで、選択肢をミスったら、ゲーム中は絶対に名前で呼んでくれません(笑)
それくらい、真面目な人だったりします。
だから、どうかなとは思いましたけど…EDは甘かったです。
うん、学園祭の王子様をプレイしたことはないので、解りませんが…私が見た中では甘い方だと思います。
葵
彼は、楽しいねぇ(笑)
比嘉中とは、仲がよろしくないみたいですけどね。
でも、彼も別の意味で真面目ですよ。
ちゃんと、部長としてどうしたらいいのかとか聞いて回ってるみたいですしね。
ただ、タキシード姿は…ちょっと微妙だったかな…
葵でのUFOルートは、ちょっと残念だったかな…オジイが登場した時…英語じゃなくて、普通に日本語だったのが(笑)
何気に、オジイの「ウェルカム~」が好きだったりします。
その際の主人公のツッコミも「何で英語?」が私の中では、ツボに嵌りました(笑)
今回も、そんな感じのを期待していたのですが…いや残念です。
ただ、これで…UFOルートのキャラは全部終わらせたので、次からは…三つのルートだけになります。
山編でも思いましたけど、UFOルートは、本当に馬鹿っぽくていいですねぇ。(誉めてない)