[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海編のデータを読み込みさせて、山編の隠しイベントを全部見ました~。
ビーチフラッグ…予想通り、本当に面白かったです!
いわし水と聞いて…やっぱり、岩清水と勘違いした橘が良かったです。
よくよく考えてみると、ビーチフラッグのメンバーって…いわし水の事を知らない連中ばかりなんですよね(笑)
柳だけは、幼馴染だから知ってると言う設定ですけど…おかしいなぁ…アレが開発されたのって…全国大会前なのに、知ってるって凄いな(笑)
その中に、比嘉中が入ってきて…彼らが飲んでいれば面白いとは思ってましたが…まさか、本当にそんな展開に持ってくるとは思ってもいませんでした。
飲んだ時の木手の叫びは…一生忘れません(爆笑)
いわし水は…あの不二ですら…倒れるほどですしね…というより、アレを飲んで立っていた人が居ない(笑)
次に見たのがスイカ割りなんですけど…これも面白いです。
特に、切原が可哀想でした(ぇ)
彼は…あんな役目ばかりなんだろうか(笑)
最終的に、スイカに当てたのは…海堂と主人公だけなんですけどね。
最後に…真田が挑戦したんですけど…居合いの達人だからって…そこまでやるんだっていうくらい笑わせてもらいました。
棒で…スイカを分割ですよ?
真剣じゃないのに…さすが真田副部長ですね…
化け物扱いでした。
バーベキューは、ほのぼのしてたきがします。
こう…特に印象に残っているシーンが無いと言うのが残念ですね。
本当に、普通に見れるって感じなのですよ。
最後は山編での肝試しなんですが、こっちの主人公は、怖いのが駄目な子みたいなので…終始驚きっぱなしでしたね。
阿久津が声を掛けただけで驚くって言うのは…仕方ないかと(何)
あの掛け方だと、驚くよ(うん)
でも…何気ない阿久津の優しさ…帰る前に…主人公にスタンガンを持たせたんですよ!
というよりか…阿久津は…何でスタンガンを持っているんだろうと、そっちが気になりましたよ(笑)
阿久津には必要ないし…何の為に持ってきていたんだろう…
元々、阿久津に関しては…慰安旅行だと偽られて来てるので…慰安旅行にスタンガンを持ってくるか?
ドキサバ山編:肝試しの謎になりました。
それだけじゃなく、何でライターまで持っていたんだろう。
慰安旅行に必要ないって!(笑)
しかも、あんな森で…火がついてたら…燃えるよ!
それとも…常時、明かりが灯っているライターなんだろうか…だとしたら高いライターだと思いますよ。
山編の肝試しは…阿久津ばかりに集中してるよ(笑)
他は…温泉イベントですが…その中で、他の学校と違うと思ったのが、立海と青学ですかね。
青学に関しては、長いイベントでした。
他の学校に比べると、人数が多いからなのかもしれませんが…自分の作ったドリンクを飲んでいたら世話ないですね(ぇ)
立海に関しても長かったです。
ただ…やっぱり…切原が可哀想でした。
切原…頑張れよ…(ほろり)
笑いを有難う(ぇ)
全て見た感想を言わせてもらうと…ビーチフラッグは最高です!
後…海編、山編、両方ともメダルをコンプリートしました~♪
まあ、ミニドラマが良く解らないので、使わずに終わると思います。