普段の話から、ゲームの話まで、色々あります。
BL話も入る可能性があります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロスアル無限の可能性で、クレアシオン×SQアルバというが出たんですよ。
それで、クレアシオンさんに、SQの世界に飛んでもらおうと思います。
というか、思いついただけなんですけどね。
毎日試してはいるんですが、ネタとして思いついたのが、これでした。
どちらかと言うと、×よりは+かなという感じですが。
SQアルバさんは、10歳設定だと思ってください。
そして、アルバさんのお母さんが強いです(笑)
もう一つ、アルバさんの家の近くに、森がある設定にもなってます。
物凄い捏造ですよー。
それを踏まえたうえで、読んでくださいね~。
これは、ブログ限定になりますね。
そして、纏めに移動される話かもしれません。
多分。
それで、クレアシオンさんに、SQの世界に飛んでもらおうと思います。
というか、思いついただけなんですけどね。
毎日試してはいるんですが、ネタとして思いついたのが、これでした。
どちらかと言うと、×よりは+かなという感じですが。
SQアルバさんは、10歳設定だと思ってください。
そして、アルバさんのお母さんが強いです(笑)
もう一つ、アルバさんの家の近くに、森がある設定にもなってます。
物凄い捏造ですよー。
それを踏まえたうえで、読んでくださいね~。
これは、ブログ限定になりますね。
そして、纏めに移動される話かもしれません。
多分。
【暖かい家族】
「お兄ちゃん、大丈夫?」
オレが寝ていると、近くから子供の声が聴こえてきた。
その声は、心配そうな声だった。
ただ、寝ているだけなんだが…。
まて、子供…? 何で、子供が居るんだ?
子供が一人で出歩けるような場所でもなければ、近くに人里もなかったはず。
オレは目を開けると、その子供に声をかけた。
「お前は、誰だ?」
オレが声をかけると、その子供が怯えた表情を見せた。
怖がらせるつもりはなかったんだが…。
結果的にはそうなったらしい。
「え、と、ボク、お兄ちゃんが倒れてたから…」
「寝ていただけだ」
「そうだったの?」
「ああ」
「寝ているところを起こしちゃったの?」
「そうなるな」
「お兄ちゃん、ごめんね…」
「気にしなくていい」
最初は怯えていたのに、今は普通の表情している。
もう怖くは無いんだろうか?
「お兄ちゃん、旅人さんなの?」
「そうだな」
「何で、旅をしているの?」
「…それは…お前には関係の無い事だ」
「そうなんだ、分かった、もう聞かない」
「悪いな」
いつまでも、この子供と話をしてても仕方ない。
オレは、先に進まないといけないのだから。
「オレは、もう行くぞ。 お前も、早く家に帰れ」
「心配してくれるの?」
「子供が一人でいる場所でもないだろ」
「? ここ、ボクの家の近くの森だよ?」
「なに?」
この子供は、何を言っているんだ?
オレが休んだ時は、近くに家なんて無かったはずだ。
そう言われて、初めて、周りを見渡した。
オレが最初に休んだ時と雰囲気が違う。
こんなに穏やかな森じゃなかったはずだ。
「お兄ちゃん?」
「…一つ聞きたい事があるんだが、聞いてもいいか?」
「何?」
「この森には、魔物は出ないのか?」
「魔物? モンスターの事?」
「モンスター?」
「うん、昔はモンスターが居たって聞いてるけど、今は居ないよ」
「居ない…?」
「確か、1000年前に勇者クレアシオンが魔王を封印して、平和になったんだよ」
「な!?」
奴が封印されてるだと?
オレが封印した事になっている。
どういうことだ?
それが本当なら、ここは、未来の世界なのか?
「お兄ちゃん、顔色悪くなったけど、本当に大丈夫?」
「あ、ああ、大丈夫だ」
とにかく、他の場所を見てみないと。
オレは、すぐにこの場を離れようとした時、女の声が聴こえた。
「アルたん、何処に居るのー」
「あ、お母さんの声だ、こっちだよ!」
その声は、この子供の母親らしい。
家の近くだと言っていたから、迎えに来たんだろう。
「迎えが来たみたいだな。 オレは、そろそろ行くぞ」
「お兄ちゃん、これから何処に行くの?」
「何処だろうな…」
この世界は、オレの居た所じゃないみたいだからな。
信じたくは無いが、何かの拍子で迷い込んだのかもしれない。
「アルたん、こんな所に居たのね」
「お母さん。 あのね、このお兄ちゃんが倒れてたの」
「あら?」
「倒れていたんじゃなくて、寝ていたんだ」
「でも、目の隈とか酷いわよ? あんまり眠れてないんじゃない?」
「それは…」
あんまり深く眠れてないのは事実だ。
心休まる日が無かったのもあるんだろう。
「急ぐ旅でもないなら、家にいらっしゃいな」
「いや、急ぎ旅なので…」
「あら、そうなの? そうだとしても、そんな顔をした子を放っておくなんて出来ないわ」
「本当に、いいんで」
「遠慮しなくていいわよ」
「遠慮してないです」
「困った子ね」
オレが悪いみたいになってるのは何でだ?
この人と話をしていると、調子が狂う。
「仕方ないわね、実力行使といきましょう」
「お母さん、どうするの?」
「こうするのよ」
「なっ!」
そう言ったのと同時に、オレの意識もなくなった。
目を覚ました時には、知らない部屋のベッドの上だった。
多分、ここが、この親子の家なんだろう。
というより、オレは何で意識を無くしたんだ?
全く記憶に無い。
「お兄ちゃん、目が覚めた?」
「覚めたが…何でオレはここに居るんだ?」
「お母さんが連れてきたからだよ?」
「どうやってだ?」
「担いでた」
「オレを?」
「うん」
「お前の母親は、何をやっている人なんだ?」
「知らない」
「…そうか」
謎の人物なのは分かった。
「お兄ちゃん、ご飯食べていくでしょ?」
「いや、オレはいい」
「でも、お母さん、お兄ちゃんの分も作ってるよ?」
「オレの分も?」
「うん、そろそろ起きるだろうからって言ってたから、呼びに来たんだよ」
「そこまで把握しているのか!?」
「行こう、お兄ちゃん」
「行かないと駄目か?」
「お母さん、怒ると怖いよ?」
「そうだろうな…」
ベッドから出ると、子供の後についていく。
「お母さん、お兄ちゃん、連れてきたよ」
「良く、眠れたかしら?」
「おかげさまで」
「もう出来ているから、あなたは、その席に座ってね」
「いえ、オレは」
「座りなさい、ね」
「はい…」
なぜか、この人に逆らえない。
「お母さんのご飯、美味しいよ」
「そうだろうな」
それに関しては、見て分かる。
食卓の上に乗っているのは、どれも美味しそうなものばかりだ。
大人しく、言われた席に座る。
「いただきます」
そう言って、子供が食べ始めた。
こんな風に、食卓を囲んで食べるのは久しぶりだ。
「ほら、あなたも食べなさい」
「…いただきます」
オレも食べ始める。
「美味しいです…」
「良かったわ、いっぱい食べてね」
そう言って笑った。
物心付いた時には、もう母は居なかった。
今でも、母が居たら、あいつは道を踏み外さなかったのだろうか?
この家は、暖かすぎて、オレには不釣合いだ。
食べ終わったら出て行こう。
というより、食べないと出させてくれないだろう。
食べ終わって、食器を片付けを手伝っていると、母親の方から話しかけられた。
「あなた、お名前は?」
「すぐに出て行くオレの名前なんて、知らなくてもいいでしょう」
「お兄ちゃん、ボクの名前はアルバって言うんだ」
「いきなり何だ」
「人に名前を聞く時は、自分から名乗るんでしょ?」
「そうだったわね、えらいわ、アルたん」
これは、名前を言わないといけないフラグか?
クレアシオンで名乗るわけにはいかないだろうな。
この世界では、クレアシオンは1000年前の人物なのだから。
「オレは、シオンです」
「シオン君、いい名前ね」
「シオンお兄ちゃん、これから宜しくね」
「は?」
「お兄ちゃん、ボク達と一緒に暮らすんでしょ?」
「いつから、そんな話になった」
「だって、お母さんが…」
「行く場所ないのでしょう? なら、それが見つかるまでは、ここに居るといいわ」
「!?」
この人は、一体どこまで知っているんだ?
オレが、この世界の人間じゃないって知っているのか?
分からない。
ただ、この人の言うとおり、オレに行く場所はない。
奴の所に行きたくても、肝心の相手は封印されていて居ない。
魔物も居るわけじゃない。(この世界では、モンスターと言うらしいが)
「シオンお兄ちゃん…居るんだよね?」
「アルバだったか?」
「うん」
最初は怖がっていたくせに、今は、そんな素振りは見えない。
アルバに懐かれた理由が分からない。
ただ、こんな目でお願いされると困る。
「分かった、暫く世話になる」
「本当!」
「ああ」
「良かったわね、アルたん」
「うん!」
ここで断っても、出させてはもらえなさそうだしな。
アルバの母が、それを許さないだろう。
ここに居れば、いきなり戻る事もあるだろう。
その時は、また、殺伐とした生活になるだろう。
それなら、その間は、この平和の世界で過ごすのも悪くは無い。
「お兄ちゃん、大丈夫?」
オレが寝ていると、近くから子供の声が聴こえてきた。
その声は、心配そうな声だった。
ただ、寝ているだけなんだが…。
まて、子供…? 何で、子供が居るんだ?
子供が一人で出歩けるような場所でもなければ、近くに人里もなかったはず。
オレは目を開けると、その子供に声をかけた。
「お前は、誰だ?」
オレが声をかけると、その子供が怯えた表情を見せた。
怖がらせるつもりはなかったんだが…。
結果的にはそうなったらしい。
「え、と、ボク、お兄ちゃんが倒れてたから…」
「寝ていただけだ」
「そうだったの?」
「ああ」
「寝ているところを起こしちゃったの?」
「そうなるな」
「お兄ちゃん、ごめんね…」
「気にしなくていい」
最初は怯えていたのに、今は普通の表情している。
もう怖くは無いんだろうか?
「お兄ちゃん、旅人さんなの?」
「そうだな」
「何で、旅をしているの?」
「…それは…お前には関係の無い事だ」
「そうなんだ、分かった、もう聞かない」
「悪いな」
いつまでも、この子供と話をしてても仕方ない。
オレは、先に進まないといけないのだから。
「オレは、もう行くぞ。 お前も、早く家に帰れ」
「心配してくれるの?」
「子供が一人でいる場所でもないだろ」
「? ここ、ボクの家の近くの森だよ?」
「なに?」
この子供は、何を言っているんだ?
オレが休んだ時は、近くに家なんて無かったはずだ。
そう言われて、初めて、周りを見渡した。
オレが最初に休んだ時と雰囲気が違う。
こんなに穏やかな森じゃなかったはずだ。
「お兄ちゃん?」
「…一つ聞きたい事があるんだが、聞いてもいいか?」
「何?」
「この森には、魔物は出ないのか?」
「魔物? モンスターの事?」
「モンスター?」
「うん、昔はモンスターが居たって聞いてるけど、今は居ないよ」
「居ない…?」
「確か、1000年前に勇者クレアシオンが魔王を封印して、平和になったんだよ」
「な!?」
奴が封印されてるだと?
オレが封印した事になっている。
どういうことだ?
それが本当なら、ここは、未来の世界なのか?
「お兄ちゃん、顔色悪くなったけど、本当に大丈夫?」
「あ、ああ、大丈夫だ」
とにかく、他の場所を見てみないと。
オレは、すぐにこの場を離れようとした時、女の声が聴こえた。
「アルたん、何処に居るのー」
「あ、お母さんの声だ、こっちだよ!」
その声は、この子供の母親らしい。
家の近くだと言っていたから、迎えに来たんだろう。
「迎えが来たみたいだな。 オレは、そろそろ行くぞ」
「お兄ちゃん、これから何処に行くの?」
「何処だろうな…」
この世界は、オレの居た所じゃないみたいだからな。
信じたくは無いが、何かの拍子で迷い込んだのかもしれない。
「アルたん、こんな所に居たのね」
「お母さん。 あのね、このお兄ちゃんが倒れてたの」
「あら?」
「倒れていたんじゃなくて、寝ていたんだ」
「でも、目の隈とか酷いわよ? あんまり眠れてないんじゃない?」
「それは…」
あんまり深く眠れてないのは事実だ。
心休まる日が無かったのもあるんだろう。
「急ぐ旅でもないなら、家にいらっしゃいな」
「いや、急ぎ旅なので…」
「あら、そうなの? そうだとしても、そんな顔をした子を放っておくなんて出来ないわ」
「本当に、いいんで」
「遠慮しなくていいわよ」
「遠慮してないです」
「困った子ね」
オレが悪いみたいになってるのは何でだ?
この人と話をしていると、調子が狂う。
「仕方ないわね、実力行使といきましょう」
「お母さん、どうするの?」
「こうするのよ」
「なっ!」
そう言ったのと同時に、オレの意識もなくなった。
目を覚ました時には、知らない部屋のベッドの上だった。
多分、ここが、この親子の家なんだろう。
というより、オレは何で意識を無くしたんだ?
全く記憶に無い。
「お兄ちゃん、目が覚めた?」
「覚めたが…何でオレはここに居るんだ?」
「お母さんが連れてきたからだよ?」
「どうやってだ?」
「担いでた」
「オレを?」
「うん」
「お前の母親は、何をやっている人なんだ?」
「知らない」
「…そうか」
謎の人物なのは分かった。
「お兄ちゃん、ご飯食べていくでしょ?」
「いや、オレはいい」
「でも、お母さん、お兄ちゃんの分も作ってるよ?」
「オレの分も?」
「うん、そろそろ起きるだろうからって言ってたから、呼びに来たんだよ」
「そこまで把握しているのか!?」
「行こう、お兄ちゃん」
「行かないと駄目か?」
「お母さん、怒ると怖いよ?」
「そうだろうな…」
ベッドから出ると、子供の後についていく。
「お母さん、お兄ちゃん、連れてきたよ」
「良く、眠れたかしら?」
「おかげさまで」
「もう出来ているから、あなたは、その席に座ってね」
「いえ、オレは」
「座りなさい、ね」
「はい…」
なぜか、この人に逆らえない。
「お母さんのご飯、美味しいよ」
「そうだろうな」
それに関しては、見て分かる。
食卓の上に乗っているのは、どれも美味しそうなものばかりだ。
大人しく、言われた席に座る。
「いただきます」
そう言って、子供が食べ始めた。
こんな風に、食卓を囲んで食べるのは久しぶりだ。
「ほら、あなたも食べなさい」
「…いただきます」
オレも食べ始める。
「美味しいです…」
「良かったわ、いっぱい食べてね」
そう言って笑った。
物心付いた時には、もう母は居なかった。
今でも、母が居たら、あいつは道を踏み外さなかったのだろうか?
この家は、暖かすぎて、オレには不釣合いだ。
食べ終わったら出て行こう。
というより、食べないと出させてくれないだろう。
食べ終わって、食器を片付けを手伝っていると、母親の方から話しかけられた。
「あなた、お名前は?」
「すぐに出て行くオレの名前なんて、知らなくてもいいでしょう」
「お兄ちゃん、ボクの名前はアルバって言うんだ」
「いきなり何だ」
「人に名前を聞く時は、自分から名乗るんでしょ?」
「そうだったわね、えらいわ、アルたん」
これは、名前を言わないといけないフラグか?
クレアシオンで名乗るわけにはいかないだろうな。
この世界では、クレアシオンは1000年前の人物なのだから。
「オレは、シオンです」
「シオン君、いい名前ね」
「シオンお兄ちゃん、これから宜しくね」
「は?」
「お兄ちゃん、ボク達と一緒に暮らすんでしょ?」
「いつから、そんな話になった」
「だって、お母さんが…」
「行く場所ないのでしょう? なら、それが見つかるまでは、ここに居るといいわ」
「!?」
この人は、一体どこまで知っているんだ?
オレが、この世界の人間じゃないって知っているのか?
分からない。
ただ、この人の言うとおり、オレに行く場所はない。
奴の所に行きたくても、肝心の相手は封印されていて居ない。
魔物も居るわけじゃない。(この世界では、モンスターと言うらしいが)
「シオンお兄ちゃん…居るんだよね?」
「アルバだったか?」
「うん」
最初は怖がっていたくせに、今は、そんな素振りは見えない。
アルバに懐かれた理由が分からない。
ただ、こんな目でお願いされると困る。
「分かった、暫く世話になる」
「本当!」
「ああ」
「良かったわね、アルたん」
「うん!」
ここで断っても、出させてはもらえなさそうだしな。
アルバの母が、それを許さないだろう。
ここに居れば、いきなり戻る事もあるだろう。
その時は、また、殺伐とした生活になるだろう。
それなら、その間は、この平和の世界で過ごすのも悪くは無い。
PR
この記事にコメントする