普段の話から、ゲームの話まで、色々あります。
BL話も入る可能性があります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元々は、漫画が原作なんですけどね。
その…原作とかけ離れたなというのが、1話を観た感想です。
原作を見てないと分からないと思いますが、いきなり牛鬼戦から始まるから、一体なんだろうと思いました。
一応…最初の覚醒時から放映する方がいいと思うんですよね。
原作を観た事ない人は、さっぱりだと思う。
清継(きよつぐ)というキャラが出てくるんですけど、彼が、なんでここまで妖怪好きになったとかも語られないわけですよね。
もしかしたら、何話か進めて…回想みたいな形で放映するつもりなのかもしれません。
けど…どうなのかな…。
アニメを見て、原作に興味を持つって事もあると思うんですよね。
いきなり、あんな場面から始められても、初めて観る人にとっては、あんまりわからないと思う。
というか、つまらないと思われる可能性が高いと思う。
原作が好きな私としては、アニメの出だしが…変だと思ってしまいました。
んー…オリジナルもあると思うので…一応、観ていきますけどね。
何で、あんなに牛鬼を出すんだろう(笑
人気あるからなんだろうけどね。
それから…雪女と青田坊の登場の仕方も、オリジナルでした。
原作とそのまま同じにしてもおかしいとは思いますけど…違和感がぬぐえない。
原作を観てない人向けじゃとさえ思いました。
なまじ、原作を知っていると、批評の方が多いかも。
だから、原作を見ないほうが、楽しめると思う…多分。
その…原作とかけ離れたなというのが、1話を観た感想です。
原作を見てないと分からないと思いますが、いきなり牛鬼戦から始まるから、一体なんだろうと思いました。
一応…最初の覚醒時から放映する方がいいと思うんですよね。
原作を観た事ない人は、さっぱりだと思う。
清継(きよつぐ)というキャラが出てくるんですけど、彼が、なんでここまで妖怪好きになったとかも語られないわけですよね。
もしかしたら、何話か進めて…回想みたいな形で放映するつもりなのかもしれません。
けど…どうなのかな…。
アニメを見て、原作に興味を持つって事もあると思うんですよね。
いきなり、あんな場面から始められても、初めて観る人にとっては、あんまりわからないと思う。
というか、つまらないと思われる可能性が高いと思う。
原作が好きな私としては、アニメの出だしが…変だと思ってしまいました。
んー…オリジナルもあると思うので…一応、観ていきますけどね。
何で、あんなに牛鬼を出すんだろう(笑
人気あるからなんだろうけどね。
それから…雪女と青田坊の登場の仕方も、オリジナルでした。
原作とそのまま同じにしてもおかしいとは思いますけど…違和感がぬぐえない。
原作を観てない人向けじゃとさえ思いました。
なまじ、原作を知っていると、批評の方が多いかも。
だから、原作を見ないほうが、楽しめると思う…多分。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: