普段の話から、ゲームの話まで、色々あります。
BL話も入る可能性があります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三国恋戦記で、呉軍の公謹と言うキャラがいるんです。
で、そのキャラのルートに入りやすいらしいんですね。
最初の選択肢を外しても、いつの間にか、入ってしまうと。
ただ、彼のルートに入る条件は、仲謀よりも…少し好感度が高い事が条件になっているみたいです。
呉軍での選択肢で、全部、仲謀よりにすると…普通に選択肢が出ました。
赤壁での軍儀に変わります。
そうなると、全部の軍儀を成功させても、選択肢が出るから、玄徳軍戻れるわけですよ。
それで、残るを選ぶと…仲謀ルートに入るわけですね。
でも…最初の選択肢で、選んでないのに…EDって見れるのかな?
どういう選択肢を選ぶと、公謹ルートの入ってしまうのかを試したくて、やってみました。
玄徳よりでいって、もちろん、好感度の花はMAXです(笑
でも、ルートに入れると。
話に聞いていた通りでした。
私…公謹ルートを狙っている以外のときに、起きた事が無いから、入りやすいと言われても、ピンと来なかったんですよ。
でも、条件が分かったので、強制的に、公謹ルートに入る事はないと思われます。
そして…その状態から、隠しルートにも入れるし(笑
仲謀との初顔合わせでセーブをして、仲謀よりの選択肢を選んでいけば、仲謀も落とせるし、隠しキャラも落とせます。
そして、初顔合わせセーブから…仲謀の好感度が、あんまり上がらない選択肢を選ぶと、強制的に…公謹ルートまっしぐらでございます。
分かりやすく書くとですね。
初顔合わせの選択肢:仲謀&隠し(あの…ありがとうございました)→(私じゃあ、師匠の代わりになりませんか?)→(ば、ばっかじゃないの!)を選んで、仲謀の同盟を結ぶための軍儀は全部正解を選ぶですね。
赤壁の軍儀は全部成功させる。
で、最終的には選択肢が出るので、”ここに残る”を選ぶ。
その後の”冷たい微笑み”での選択肢を、またセーブしておいて、仲謀と隠しにいけるようにすると、早いかも(笑)
初顔合わせの選択肢:公謹(…すみませんでした)→(私じゃあ、師匠の代わりになりませんか?)→(貧相ってどういうことですか!)を選んで、同盟軍儀を全部成功させると…強制的に、公謹ルートまっしぐらです。
同盟軍儀を成功させると、公謹の好感度の花が3までになるんですよ!
まてまてと、花が2つの時の台詞を聞かせてくれと(笑
何で、成功させると、花が三つになるんだろう。
一つもでも間違えればいいのかな?
まあ、いいか。
これが、選択肢の分かれ目です。
普通に、玄徳軍ルートに帰りたい場合は、仲謀の好感度を上げるだけで、回避成功です。
わざわざ、調べる私も、私だけどね。
フルコンプをしている人が多い中で、あんまり必要の無い情報だとは思いますけどね。
しかし…玄徳の好感度の花が5つの時に…他のルートに入ると…なんていったらいいのかわかりませんな(笑
本来、玄徳が…花への気持ちに気づくのは、過去に飛ばされてからになりますが、この場合だと…どうなるんだろうね。
顔には出さないけれど、心の中では、どう思っているのかが気になる所です。
他の人たちでも一緒かな…。
そうだよね…気になっている女性が、敵軍の相手に取られちゃうわけですし(笑
仲謀vs玄徳とか公謹vs孔明とかも、面白そうですね。
あっ、でも…孔明を狙っている時でも、公謹ルートに入れるのかな?
ノーマルルートに行かないと、孔明は落とせないからね。
狙ってないにしても、師匠として、弟子の相手を見極めるみたいな感じで、会話したりとかも楽しそうですね。
ちょっと…考えてみようかな。
物凄く、短文で書いてみようかな。
「公謹殿」
「孔明殿ですか、何か、私にご用件でも?」
「ボクの可愛い弟子に会いに来たんですけど、どこにいるか知りませんかね?」
「申し訳ありませんが、今どこにいるか分かりませんね」
「分からないですか…それでは、あの場所に見えるのは人違いって事になりますね」
「あの場所…?」
「ボクには、花に見えるんですけどね」
「…人違いでしょう、ここに居るはずがありません」
「ここにと言う事は、どこに居るのか知っているってことですね」
「出かけた事を知っているだけです」
「では、花が戻ってくるまで、待たせてもらいますよ」
「あなたも忙しい身のはずです、いつ帰ってくるか分からない人を待っているんですか?」
「ちゃんと、玄徳様から許可をもらっているので大丈夫ですよ。
それとも、ボクに会わせたくない理由でもあるんですか?」
「そんなものはありません…分かりました、人をやって探させましょう」
「いやー、公瑾殿が話の分かる人でよかったですよ」
「しばらくお待ちください」
「はいはい、待たせてもらいますよ」
_________________
ここら辺で止めておいてみる。
こんな感じのを思いついたけど、vsじゃないね(笑)
しかも、超短文でまとめようと思ったのに、書いていったら長くなりそうなので止めておく。
まずは、前に書いた日記の玄兄バージョンを頑張らないとね。
ここまで書いておいてなんですけど、続きは無いと思う(駄
で、そのキャラのルートに入りやすいらしいんですね。
最初の選択肢を外しても、いつの間にか、入ってしまうと。
ただ、彼のルートに入る条件は、仲謀よりも…少し好感度が高い事が条件になっているみたいです。
呉軍での選択肢で、全部、仲謀よりにすると…普通に選択肢が出ました。
赤壁での軍儀に変わります。
そうなると、全部の軍儀を成功させても、選択肢が出るから、玄徳軍戻れるわけですよ。
それで、残るを選ぶと…仲謀ルートに入るわけですね。
でも…最初の選択肢で、選んでないのに…EDって見れるのかな?
どういう選択肢を選ぶと、公謹ルートの入ってしまうのかを試したくて、やってみました。
玄徳よりでいって、もちろん、好感度の花はMAXです(笑
でも、ルートに入れると。
話に聞いていた通りでした。
私…公謹ルートを狙っている以外のときに、起きた事が無いから、入りやすいと言われても、ピンと来なかったんですよ。
でも、条件が分かったので、強制的に、公謹ルートに入る事はないと思われます。
そして…その状態から、隠しルートにも入れるし(笑
仲謀との初顔合わせでセーブをして、仲謀よりの選択肢を選んでいけば、仲謀も落とせるし、隠しキャラも落とせます。
そして、初顔合わせセーブから…仲謀の好感度が、あんまり上がらない選択肢を選ぶと、強制的に…公謹ルートまっしぐらでございます。
分かりやすく書くとですね。
初顔合わせの選択肢:仲謀&隠し(あの…ありがとうございました)→(私じゃあ、師匠の代わりになりませんか?)→(ば、ばっかじゃないの!)を選んで、仲謀の同盟を結ぶための軍儀は全部正解を選ぶですね。
赤壁の軍儀は全部成功させる。
で、最終的には選択肢が出るので、”ここに残る”を選ぶ。
その後の”冷たい微笑み”での選択肢を、またセーブしておいて、仲謀と隠しにいけるようにすると、早いかも(笑)
初顔合わせの選択肢:公謹(…すみませんでした)→(私じゃあ、師匠の代わりになりませんか?)→(貧相ってどういうことですか!)を選んで、同盟軍儀を全部成功させると…強制的に、公謹ルートまっしぐらです。
同盟軍儀を成功させると、公謹の好感度の花が3までになるんですよ!
まてまてと、花が2つの時の台詞を聞かせてくれと(笑
何で、成功させると、花が三つになるんだろう。
一つもでも間違えればいいのかな?
まあ、いいか。
これが、選択肢の分かれ目です。
普通に、玄徳軍ルートに帰りたい場合は、仲謀の好感度を上げるだけで、回避成功です。
わざわざ、調べる私も、私だけどね。
フルコンプをしている人が多い中で、あんまり必要の無い情報だとは思いますけどね。
しかし…玄徳の好感度の花が5つの時に…他のルートに入ると…なんていったらいいのかわかりませんな(笑
本来、玄徳が…花への気持ちに気づくのは、過去に飛ばされてからになりますが、この場合だと…どうなるんだろうね。
顔には出さないけれど、心の中では、どう思っているのかが気になる所です。
他の人たちでも一緒かな…。
そうだよね…気になっている女性が、敵軍の相手に取られちゃうわけですし(笑
仲謀vs玄徳とか公謹vs孔明とかも、面白そうですね。
あっ、でも…孔明を狙っている時でも、公謹ルートに入れるのかな?
ノーマルルートに行かないと、孔明は落とせないからね。
狙ってないにしても、師匠として、弟子の相手を見極めるみたいな感じで、会話したりとかも楽しそうですね。
ちょっと…考えてみようかな。
物凄く、短文で書いてみようかな。
「公謹殿」
「孔明殿ですか、何か、私にご用件でも?」
「ボクの可愛い弟子に会いに来たんですけど、どこにいるか知りませんかね?」
「申し訳ありませんが、今どこにいるか分かりませんね」
「分からないですか…それでは、あの場所に見えるのは人違いって事になりますね」
「あの場所…?」
「ボクには、花に見えるんですけどね」
「…人違いでしょう、ここに居るはずがありません」
「ここにと言う事は、どこに居るのか知っているってことですね」
「出かけた事を知っているだけです」
「では、花が戻ってくるまで、待たせてもらいますよ」
「あなたも忙しい身のはずです、いつ帰ってくるか分からない人を待っているんですか?」
「ちゃんと、玄徳様から許可をもらっているので大丈夫ですよ。
それとも、ボクに会わせたくない理由でもあるんですか?」
「そんなものはありません…分かりました、人をやって探させましょう」
「いやー、公瑾殿が話の分かる人でよかったですよ」
「しばらくお待ちください」
「はいはい、待たせてもらいますよ」
_________________
ここら辺で止めておいてみる。
こんな感じのを思いついたけど、vsじゃないね(笑)
しかも、超短文でまとめようと思ったのに、書いていったら長くなりそうなので止めておく。
まずは、前に書いた日記の玄兄バージョンを頑張らないとね。
ここまで書いておいてなんですけど、続きは無いと思う(駄
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: