普段の話から、ゲームの話まで、色々あります。
BL話も入る可能性があります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応、続きの予定になってました。
終わらせ方で迷っていたりします。
まあ、書いていけば勝手に出てくるかなと思ったり。
書いていくと変わっていくのは、私の十八番ですしね(威張れない)
内容とは別に、テレビアニメ「戦勇。のすべてを詰めこんでみた」を購入しました。
CDの帯の後ろの注意書きに、アルバさんの絵が描かれてた(笑)
ツッコミしている時のアルバさんが見れる。
CDを買わないと見れないものですね!
もう一つ、夏コミ…戦勇。サークル3つしかない!
まじか…。
戦勇。オンリーで買い漁れって事ですね。
納得しました。
終わらせ方で迷っていたりします。
まあ、書いていけば勝手に出てくるかなと思ったり。
書いていくと変わっていくのは、私の十八番ですしね(威張れない)
内容とは別に、テレビアニメ「戦勇。のすべてを詰めこんでみた」を購入しました。
CDの帯の後ろの注意書きに、アルバさんの絵が描かれてた(笑)
ツッコミしている時のアルバさんが見れる。
CDを買わないと見れないものですね!
もう一つ、夏コミ…戦勇。サークル3つしかない!
まじか…。
戦勇。オンリーで買い漁れって事ですね。
納得しました。
一人で住んでいた家に、同居者が増えた。
オレの願いを一つ叶えるまで帰る事の出来ない悪魔。
悪魔なのに、悪魔らしくない奴。
「ロス、お帰り」
「……」
「何で無言?」
「…すみません、一人が長かったので」
「?」
「自分の家で、帰ってきた時に、誰かの声を聴いたのが久しぶりだったと言うか…」
「それだけ、一人で暮らしていた期間が長かったって事?」
「そうですね」
「そうなんだ…」
「それもあって遅くなりましたけど、アルバさん、ただいま」
普通の事のはずなのに、なぜか恥ずかしく感じる。
言い慣れてないからだろうか?
それを顔に出す事はしないが。
「所で、気になる事があるんですけど、聞いてみてもいいですか?」
「聞きたい事?」
「率直に聞きますけど、角と羽、何処にいったんですか?」
「ああ、角と羽は、自分の意思で消す事出来るから」
「人のフリをする事が出来ると?」
「そうだよ」
「何で、消しているんですか?」
「ここで過ごすなら、邪魔にしかならないしね」
「ちゃんと考えてくれていたんですね」
「当たり前だよ」
オレにというか、人間に合わせてくれるって事か。
悪魔は、そういうのを気にしないと思っていた。
実際に会話してみないと分からない事もあるんだな。
「アルバさん」
「何?」
「質問したい事があるんですけど、答えてもらってもいいですか?」
「ボクで答えられる事なら」
「まず、食事はどうすればいいですか?」
「食事?」
「昨日は何も食べてないですけど、普段は何を食べるんですか?」
「悪魔によって違うけど、ボクは、ロスと同じので大丈夫だよ」
「なるほど」
オレと同じ食事で大丈夫なら、作る手間も省ける。
「次に、叶えられる願いっていうのは、どこまで大丈夫なんですか?」
「願い事決まったの?」
「違いますよ。 ただ、事前に基準を知っておければと思ったんです」
「大体の事は叶えられるよ。 でも、過去に戻りたいとか、誰かを生き返らせたいとかは難しいかな」
「それを願う人も居たんですか?」
「たまに居るよ」
「難しいってだけで、出来なくはないんですか?」
「生き返らせる事に関しては出来なくは無いけど、あまり昔に亡くなっていると無理」
「最近なら大丈夫だと?」
「大丈夫だけど、でも、その時死ななくても、違う形で死ぬ事になるから…」
「…そうなんですか」
そうなると、突拍子もない願いは無理って事か。
それが聞けただけでも十分か。
「他にはある?」
「今は、これくらいでいいです」
「まだあるなら、いつでも聞いていいからね」
「また聞きたいことが出来たら聞きますよ」
「逆に、ボクの方も聞いていいかな?」
「構わないですけど、その前に、夕ご飯を作ってからでいいですか?」
「うん、その後でいいよ」
「すぐに終わらせますから」
準備を終わらせ、アルバさんの所に戻る。
「それで、聞きたい事と言うのは?」
「悪魔を召喚するための本、どこで見つけたのかなと思って」
「古本屋に売ってましたよ」
「古本屋に?」
「古本屋に置いておくような代物でもないと思いますけどね」
「…そうなんだ」
「アルバさん?」
また、昨日みたいに何かを考えているようだ。
召喚方法の時といい、本に関しても何かあるんだろうか?
「ロス」
「何ですか?」
「本当に、願い事ないの?」
「ありませんよ」
「うーん…そっか…」
「また聞いてくるなんて、何か気になる事でも?」
「ロスは、何で本を手に取ったの?」
「何でって…変わった事が書いてある本だと思ったからですが?」
”無意識なのかな…”
ボソッと呟いた言葉は、本を手に入れたこと自体に何かあるのだと思わせていた。
それを聞いたところで、話してくれるとは思わなかったが。
「アルバさん」
「ん?」
「聞きたい事がそれだけなら、ご飯冷めるんで、そろそろ食べませんか?」
「ボクもいいの?」
「その為に、食事の事を聞いたんですが?」
「あ、ありがとう。 じゃあ、食べさせてもらうね」
「ちなみに、残したら殴りますから」
「残しただけで!?」
「材料もタダじゃないんで」
「残さないから!」
食べ始めるアルバさんを見る。
残しただけで殴るなんて、本当にするわけが無い。
というより、大人しく殴られるつもりだったのか?
よく分からない悪魔だな。
「料理上手なんだね、凄く美味しいよ!」
「それなら良かったです」
この後、黙々とお互い食べ進む。
「ご馳走様でした」
「味付けは平気でしたか?」
「平気だよ。 どっちかというと、好きな味付けだから」
味覚もそこまで変わってるわけじゃないと。
悪魔といっても、あんまり人と変わらないんだな。
それとも、アルバさんだからか?
そんな事を考えながら、食器を片付けようとすると、アルバさんの方から手伝うと言ってきた。
「…片づけくらい一人で十分ですが?」
「食べさせてもらったのに、何もしないわけにはいかないよ」
「そんな事、気にするんですね」
「ボクを何だと思ってたの!?」
「悪魔ですよね?」
「悪魔だからって、何もしないわけじゃないからね!」
そう言うと、自分の分の食器をさっさと持っていってしまった。
「はぁ、そこまで言うなら手伝ってもらいますね」
「任せてよ! で、ボクは何をすればいい?」
「オレが洗った食器を拭いて、棚に戻してください」
「あの棚でいい?」
「その棚です。 入れ方は気にしないでいいですよ」
一人だった空間に、別の奴が居る。
人間でもない。
こんなやり取り、今までした事がなかった。
手伝うと言われたのも初めてだった。
「これで終わりかな」
「有難うございます」
「他にもあったら、遠慮なく言っていいからね」
「分かりました」
そうそう、頼む事はないだろうな。
この人は、何のためにオレの近くに居るんだろうか?
オレの願いを叶えて、魂を取るために居るんだよな?
それ以外の事しか興味が無いのかと思えば、手伝ったりする。
やっぱり、変な悪魔だ。
出会ってから一日しか経ってないのに、アルバさんの居る生活に慣れ始めている自分がいた。
PR
この記事にコメントする